学校日記

☆ 6年生を送る会⑯

公開日
2012/03/10
更新日
2012/03/10

学校行事1

3月9日(金)

 感動的な素晴らしい「6年生を送る会」になりました。感動あり、涙あり、笑いあり、6年生にとって記憶に残る会になったことでしょう。

 かわいかった1年生、6年生にハグや抱き上げてもらった2年生、大きな声で唄い、元気とパワーを発揮した3年生、手話の振付をして唄ってくれたビリーブで涙した4年生、パワー全開、アンコールを誘うほど素晴らしかった5年生のおどり「やっちょんまかせ」。ここからが一段と盛り上がってきたよね。先生達の歌にもアンコール。「虹」の歌でみんな立ち上がり、肩を組んでの合唱となったね。ここで、卒業生も在校生も先生も一つになったよね。体育館が揺れていたよ。

 お礼に演奏してくれた、合奏「アゲハ蝶」と「トラブルメーカー」。どちらも、さすが6年生、憧れさえ抱いた見事な演奏。トリは「Green Boys」。またもや、在校生全員から手拍子。館内に響きわたったアンコールの大合唱。

 校長先生から「すばらしいの一言、感動しました。東日本大震災により幾万かの人達が犠牲となったり、復興のための1年でした。一方、家族を亡くし、家を失くし、ふるさとを無くした人達の強さに感動するとともに、日本中が絆の大切さを学びました。まさしく、今日316名の児童と先生が一つになり、より強い絆で結ばれたと確信しました。」との言葉があり、退場する6年生を拍手で送って、会を終えました。

 

写真上:5年生の実行委員さん、すばらしい会にしてくれてありがとう。
   下:6年生が2年生をハグ。2年生もいい笑顔だったし、6年生が下級生を
     大事にしてきた気持ちが伝わってきたよ。