学校日記

つるしがき作りにチャレンジ♪♪♪

公開日
2009/11/06
更新日
2009/11/06

3年生

 11月6日(金)、3・4時間目に『伊都地方特産「柿」の体験学習プログラム』で、伊都地方農業振興協議会・農協・伊都振興局のみなさんが学校まで来てくれて、柿について教えてくれました。

 最初に柿についてプロジェクターを使って、種類や収穫・栄養などについて詳しく教えてくださいました。その後、「よつみぞ」という渋柿を一人2つずつ配ってくれて、つるしがき作りをしました。

 つるしがき作りでは、子どもたちは持ってきたピーラーで、手をねちょねちょにしながら、悪戦苦闘の末、皮をむくことができました。その後、用意してあったつるし用の紐にクリップで柿をつけていきました。出来上がったつるしがきは、各自家に持ち帰ることにしました。

 つるしがき作りをした後は、いよいよ柿の試食です!!!

まず、渋柿を少しずつ味見させてもらいました。口に入れてすぐは甘いのですが、後からみんな・・・「うげぇ〜〜〜」「口の中ぶつぶつできたみたい!!!」と渋い顔になっていました。

渋柿の後は、あま〜い富有柿を食べさせてもらいました。みんな、最初とうってかわってにっこり、おいしい顔になりました。給食前だというのに、3回もお代わりに行っていた子もいましたよ♪

  • 13119.JPG
  • 13120.JPG
  • 13121.JPG

https://hashimoto.schoolweb.ne.jp/hashimoto10/blog_img/6230451?tm=20240805123920

https://hashimoto.schoolweb.ne.jp/hashimoto10/blog_img/6252876?tm=20240805123920

https://hashimoto.schoolweb.ne.jp/hashimoto10/blog_img/6272456?tm=20240805123920