学校日記

☆ 1年生 生活科 昔あそび①

公開日
2013/12/03
更新日
2013/12/03

1年生

12月3日(火)

 生活科で『わくわくふゆがやってきた』という単元を学習しています。お年寄りや地域の方に、昔からの遊びのこつを教わり、楽しく遊んだり交流をしたりすることをねらいとしています。
 今日は、4つの敬老会「みどり会」「長寿会」「松寿会」「清涼会」のみなさま、そして1年生のおじいさん・おばあさんの合わせて43名の方々に来校していただき、昔あそびを教えていただいて交流をしました。

 1年生は、あやとり・お手玉・おはじき・羽根つき・まりつき・メンコ・ヨーヨー・コマ回し・けん玉の9つの遊びを、みなさんにやさしく丁寧に教えていただいたおかげで、「もっとやってみたい」と楽しみながら、何度も何度も取り組んでいました。

 お越しくださった4つの敬老会と祖父母のみなさま、本日は長い時間にわたって、1年生のためにどうもありがとうございました。子どもたちは、今日の昔あそびを通してみなさまの温かいことばや気持ちを大変うれしく感じています。このふれあいをきっかけに地域で出会った時など、またお声をかけていただければ幸いです。本日は、寒い中どうもありがとうございました。 


写真上:『よろしくお願いいたします。』
   中:『上手に言えましたね。』
   下:けん玉 上手にできるといいな。