学校日記

☆ 中学生職場体験②

公開日
2014/10/09
更新日
2014/10/09

トピックス

10月9日(木)

写真上:1年生の体育のお手伝い。やさしく投げるのは難しいなあ。
   中:3年生の音楽の時間。小学生から中学校についての質問攻めに、たじたじとなる場面も。
   下:5年生の国語授業。担任の先生が子ども達に質問し、その答えを黒板に書くお手伝いをしていました。さすが中学生。とてもきれいな字です。

 2日目も無事終了しました。


【今日の感想から】
 今日は色々なことをさせてもらった。5年生の教室におじゃまさせてもらった時、久しぶりに百人一首をしたり、黒板に漢字を書かせてもらったりした。貴重な体験になりました。
 6限目と放課後を使ってバザーの看板作りをした。初めてペンキを使ったので楽しかった。
 休み時間に外へ出て、1年生の女の子と遊んだ。うんていがとても上手だった。教室に行かせてもらった時、「おねえちゃん、遊ぼう」と言ってくれ、とてもうれしかった。明日は最終日。明日も頑張ります。(R・O)

 今日は昨日の疲れがあったけど、子ども達の元気に遊ぶ姿を見て、今日もがんばれた。今日は小学校の子ども達にブランコをおしてあげたり、どこまでいけるかとせなかをおしてあげたりした。また、おんぶもしてあげた。
 遊んであげてうれしそうだったので疲れたけど、うれしかったです。明日も遊んであげようと思いました。
 きらりの子どもとドッジボールをして、それも疲れた。でも、楽しかったのでよかった。
 今日もありがとうございました。明日もよろしくお願いします。(T・M)

 今日は2日目だったので、あまり緊張はしなかったです。昨日よりは動けたと思います。
 放課後、ペンキでバザーのポスターをぬって、ペンキが服について大変だった。疲れたけど、すごく楽しかったです。
 1年生の体育の時間、明日のミニオリンピックでする、なわとびの練習をしました。1年生は大なわとびをするのが初めてだったので、あまりとべなかったけど、明日はいっぱいとべたらいいな、と思いました。明日もがんばります。(T・M)


 今日もたくさんの経験ができたようだね。お疲れ様でした。明日もよろしくね。