☆ 感謝の集い
- 公開日
- 2015/02/04
- 更新日
- 2015/02/04
その他
2月4日(水) 立春 晴れ
感謝の集い 『安全ボランティアのみなさま ありがとうございます』
10時から交流教室にてご歓談いただいた後、音楽室で「感謝の集い」をさせていただきました。
児童会司会のもとに、林校長からの挨拶に始まり、2年生が心一つにして「感謝の言葉」「詩の朗読」、元気いっぱいの「合唱 歌えバンバン」を披露しました。
続いて、「児童会からのお礼の言葉」、そして、5年生が感謝の気持ちをこめて「合奏 ルパン3世」を、音楽室いっぱいに広がる音色で、安全ボランティアの方々を楽しませてくれました。
アンコールの声もあるくらいの発表だったので、「少しは日々のご苦労に対するお礼になったかな」と思いました。
また、見事な発表をしてくれた2年生・5年生にも大拍手です。
最後に、PTAからのプレゼント(ネックウオーマー、カイロ等)と、学校と児童からのお礼の手紙)を受け取っていただき、お礼の会を終えました。
交流教室に戻り、「情報交換 カフェ」を開催し、日々気になること等を出していただきました。
○挨拶の大切さ。
挨拶は、人間関係の絆・人とのつながりの始まり・挨拶ロード設置・・・等ついて
○緊急時の対応について
○集団登校の集合時刻に遅れる子の対応について
○「きしゅう君の家」について
○「飛び出し坊や」について等、情報交換できました。
『今後も子どもたちの安全・安心のために、学校・家庭・地域が三位一体となって取り組んでいければと思っています。何卒よろしくお願いします。』