学校日記

☆ 6年生 Let's talk!

公開日
2015/02/17
更新日
2015/02/17

6年生

2月17日(火)

 給食時間には6年生が『Let's talk!』で、クラブ活動について語りました。6年生にとっては最後のクラブ活動。下級生にメッセージも送ってくれました。
 以下、発表内容です。


☆ クラブは家庭科クラブに入っています。主に、調理実習やおさいほうをするクラブです。小物を作り、家族にプレゼントしたらすごく喜んでくれたり、簡単手作りおやつを教えてもらい、家で作ってみたりしました。あげた人に喜んでもらえるうれしさも感じることができました。
 作る楽しさを教えてもらった家庭科クラブでした。私はスポーツが好きですが、小学校最後のクラブに、家庭科クラブを選んで良かったと思います。クラブは、学校のために活動する委員会と違い、みんなで楽しめる活動なので、城山小学校をより楽しくしてくれているものだと思います。(I・A)


☆ 音楽クラブに入っていて、主に合奏や歌を歌い、その成果を放送で流しています。この音楽クラブの良いところは、友達と仲良く練習ができて、歌がもっと自信をもって歌えるようになることです。私はこのクラブができて、すごく音楽が好きになり、毎日歌って過ごしています。だから、みなさんもこの気持ちを感じてみてはどうですか。
 私はもう卒業ですが、新6年生のみなさんがリーダーとなり、新4・5年生を引っ張っていってください。そして、何年も音楽クラブが続くことを願っています。(K・A)


☆ 仲間の応援ができたバスケットボールクラブ。仲間のチームを応援できたし、他のチームからも応援してもらいました。応援してもらうと、がんばろうと思えます。在校生のみなさん、スポーツをするときはゲームも応援も力いっぱいしてください。(F・M)


☆ みんなで合唱や合奏をした音楽クラブ。クラブ活動をして、協力すると良いことにつながることが分かった。在校生のみなさん、何事にも協力することは、良いことにつながりますよ。(A・A)