学校日記

☆ 6B 社会

公開日
2015/05/13
更新日
2015/05/13

6年生

5月13日(水)

 社会科(歴史)の学習中でした。
 
 古墳時代の学習です。
 
 さて、古墳は今の都道府県でいうと、どこに多くあったのでしょう。
 
 そう、大阪府や奈良県です。
 
 では、どうして奈良や大阪に多かったのでしょうか?
 
「ヒントは、古墳はだれのお墓かな?」と、先生が尋ねているところでした。