☆ 6B 社会
- 公開日
- 2015/07/03
- 更新日
- 2015/07/03
6年生
7月3日(金)
今日の社会は、「元寇、そして室町時代」でした。元軍が攻めてきたことや、どんな戦いをしたのかということ学びました。また、領地がもらえなかったために、御家人が不満を抱き、倒幕に向かっていったことを学習しました。いつの時代も「不満を持ったら、倒す。」、そして、手段が今は選挙、昔は戦いと知り、子どもたちからは、「あ〜〜〜。」という声が漏れていました。
また、室町時代では、金閣、銀閣を見て、全然違う二つの似た名前の建物の違いを考えました。これから、さらに激動の時代を学習していきます。
いつの時代も『平家物語』の冒頭、「祇園精舎〜」の「たけき者も遂にはほろびぬ。」ということなのかもしれませんね。