学校日記

☆ 6B 社会

公開日
2015/10/21
更新日
2015/10/21

6年生

10月21日(水)

 今日の学習は「江戸時代の文化」。今に残る歌舞伎や人形浄瑠璃は、江戸時代から受け継がれる伝統芸能ということを知りました。

 また、浮世絵の学習したときには、「昔の人は、好きな役者の絵や、美人の絵を集めていた。今のみんなが好きなアイドルの写真を集めるのと一緒!」とわかると、「あ〜。なるほど。」と、声を漏らしていました。

 今日、紹介した浮世絵の中には、だまし絵のものもありました。なかなかすごいので、また、おうちでも見てみてください。