☆ 1学期終業式(1)
- 公開日
- 2015/10/23
- 更新日
- 2015/10/23
トピックス
10月23日(金)
終業式の前に、児童会から 赤い羽根共同募金への協力のお願いと、
今後の児童会行事のお知らせがありました。
募金は、困っている方々に役立ててもらえます。
みなさん、ご協力 よろしくお願いします。
平成27年度1学期終業式を行いました。
初めに、校歌を歌いました。
のびやかな歌声が、体育館に響き渡りました。
林校長先生から
「がんばってほしいこととして 2つ 話してきました。
まずは、我慢すること。
いろんなところで いろんな時、
自分の気持ちで抑えたり 踏ん張ったり。
いくつあったでしょう。
そうして、心を強くしよう とやってきましたね。
心が強くなると、我慢しなくてもがんばれます。
我慢して 心を強くすることは、人に優しくできるようになります。
学校の中で 我慢できる場は、まだまだあります。
みなさんの通知簿を見せてもらいました。
『こつこつ がんばったね』と書かれている子がたくさんいました。
先生方は、みんなのがんばりを見てくれています。
シドニーオリンピックのマラソン 金メダリストの高橋尚子さんが、
こんな風に言っていました。
『ちょっとだけ がんばることを 続けた。』
努力することを「続ける」ことが、必要なのです。
みんなも 続けていきましょう。」
と、お話をいただきました。
みんな、真剣な表情で聞いていました。
子どもたち一人ひとりの心に響いたことと思います。
中元教頭先生からは、1学期は あいさつ・授業中の話し合いや発表・遊び・勉強について どうだったか振り返ってみよう、また、2学期へと気持ちを切り替えよう と
お話がありました。