学校日記

☆ 1年生 おはなし会 1

公開日
2015/12/07
更新日
2015/12/07

1年生

12月7日(月)

 ボランティアサークル「おはなしのいす」の方にお世話になっている おはなし会、今日は1年生の日です。

 読み聞かせ大好き1Aの子ども達は、お話をしてくださる方や
絵本をくいいるように見、一生けん命聞くことができました。

 意味のわからない言葉が出てくると、「それは、どういうこと?」
とすかさず尋ねたり、「わあー、たいへん。」「だめだめ」などの
声を発したりしながら、お話の中にどっぷり入っていました。

 最後の ろうそくの火を消すと同時に 願い事を言う
真剣な顔が かわいかったです。




今日のおはなしを紹介します。

担当:久世様
 素話「こしおれすずめ」 
    全国昔話資料集成(岩崎美術社)
     和歌山昔ばなし大学 再話研究会 グループ恋し野 再話

 読みきかせ「ルッキオとフリフリ はじめてのクリスマス」
 庄野ナオコ 作 講談社

 
担当:松林様
 素話「三びきの子ブタ」 
    イギリスとアイルランドの昔話より 福音館書店

 よみきかせ「まるくておいしいよ」 こにしえいこ 福音館書店



語り手のお二人から感想をいただきました。

 A・B両クラス共、とても反応が良く楽しそうに聞いてくれていました。その様子がかわいらしく、いっしょに楽しめました。(松林様)

 おはなしや絵本の世界に入りこんで、いろいろ声に出して言ってくれるので、語り手も応援してもらっている気持ちで、楽しく語ったり読んだりできました。し〜んとおとなしく聞いてもらうよりも楽しいです。
                          (久世様)