学校日記

夏休みの生活−抜粋ー

公開日
2008/07/22
更新日
2008/07/17

お知らせ

−−−夏休みの生活−抜粋ー
涼風を求めたくなるような暑さが続く季節となりました。いよいよ夏休みに入ります。夏休みは、子どもたちが長い間学校を離れ、家庭や社会で生活することになり、日頃できなかった自主的な計画に基づいて過ごすよい機会となります。子どもたちにとっては楽しく有意義な時間であり、家族との心のふれあいを深める好機でもあります。反面、開放感から来る生活の乱れ、水難、交通事故等、様々な危険も懸念されます。
 そこで、夏季休業をむかえるにあたって、子どもたちの健全また安全な生活のために、ご家庭の皆様方のご指導をよろしくお願いいたします。

1.学習について
(1)夏休みまでに学習した所の復習をしっかりさせてください。
 (2)長期にわたる休みですので、自主的に根気強く学習させてください。
 (3)テレビを見ながら、また、ラジオを聞きながら学習しているときには注意してください。
 (4)午前中は友達の家へ遊びに行かず、学習に力を入れるようご指導ください。

2.家庭生活について
 (1)ゲームセンターやゲームコーナーへは、保護者同伴でお願いいたします。
 (2)早寝、早起き、歯磨き、食事など規則正しい生活をさせるとともに、子どもが立てた目標が守られているか時々注意してみてください。
 (3)一日の生活の中で、なんらかの形で親と子どもが一緒に仕事のできる場(家事等)を設けてください。
 (4)駅前や道路、駐車場等でボール遊びやスケートボード・ローラースケートなど人の迷惑になるような遊びをしないようにご指導ください。マンションの通路などでも迷惑になるような遊びをしないようご注意ください。
 (5)子ども同士でのお金の貸し借りや、物のやりとりのないようご指導ください。また、お金の遣い方についても、ご注意ください。
 (6)校区外へは原則として、子どもだけでは行かないで保護者同伴でいくようにしてください。
    用事などでどうしても校区外へ行かなければならない場合や市立郷土資料館、市立図書館に用事がある時は、親の許しを得て、子どもだけで行ってもよいことにしています。(ただし4年以上)

3.健康について
 (1)目・耳・歯などで治療の必要な人は、休み中に完全に治療するようにしてください。
 (2)日射病・熱射病・寝冷え・冷たいものの取りすぎには十分注意してください。

4.安全について
 (1)知らない人の誘いについていったり、自動車に乗り込まされることのないようご指導ください。又、単独の行動をとらず、必ず友人と共に行動するようご指導ください。また、不審者等による危険を感じた時は、近くの家又は『きしゅう君の家』へにげこむようにご指導ください。
 (2)外出の際は、行き先・目的・誰と・いくらお金を持っていくかなどを家の人に告げ、夕刻は決まった時間(5時30分)までに帰宅するよう習慣づけてください。(子どもの外出時にはひと声かけてあげてください。)
    毎日正午と午後5時に防災無線でチャイムが鳴りますので、目安にしてください。
 (3)児童が交通規則を正しく守り、生命の安全確保に細心の注意を払うようご指導ください。
 (4)自転車に乗るときは、必ずヘルメットを着用し、校区内で乗るようご指導ください。(国道、慶賀野垂井線は通行禁止)また、自転車の整備点検(特にブレーキ)もお願いします。
 (5)事故防止のため次の点に留意してください。
   *工事現場やその周辺での遊び禁止。
   *他人の所有地や建物への無断進入禁止。
   *線路付近、川・池などでの遊び禁止。(特に陸橋、中央公園の池や2丁目集会所の南の池など)
   *火遊び特に子どもだけでの花火遊びの禁止。
 (6)モデルガン・エア−ガン・レ−ザ−ポインタ−など危険な玩具での遊びをしないようご指導ください。
5.その他
  ☆すすんで郷土の文化遺産や豊かな自然に目を向け、調査・研究したり、保存に努めたりできるようご指導ください。
  ☆学校・公園・公民館等の公共施設を使って遊ぶときには、施設を壊したり、ゴミを捨てたりしないようご指導ください。
☆万引きなどすることのないよう学校でも指導いたしますが、ご家庭での指導もお願いいたします。特に、持ち物に気をつけてください。
☆電話番号や友達の名前等を聞き出そうとする「不審電話」には気をつけるようご指導ください。
※小学校のプールで水泳できるのは、本校児童に限ります。ご了承下さい。
※9月1日の下校時間は、全校一斉13:50分です。安全監視パトロールの当番のかたは、巡回時間にご注意下さい。