ろうかはしずかにあるこう!
- 公開日
- 2011/04/26
- 更新日
- 2011/04/26
校長先生より
私が三石小学校に来て、掲げた4つの目標。
☆ あいさつ日本一 ☆ チャイムを守ろう
☆ ことばづかいをていねいに ☆ 廊下は静かに歩こう
4月の重点目標は「廊下は静かに歩こう」です。
なぜ、廊下は静かに歩くか。走ったらぶつかってケガをする。それもあります。
しかし、もっと大切なことは、今、自分がいる場所はどういう場所で、そこではどういう行動をとるべきか。それを学んでほしいからです。
廊下を静かに歩ける人は、大人になっても大丈夫。図書館や、美術館で大きな声を出さない。電車の中でもマナーを守る。映画館で、バリバリ音をたてて食べないなど・・・時と場合をしっかり認識して行動できる人になります。
「廊下は走ったらあかん!」ではなく、なぜ静かに歩くかを子どもに教えなければなりません。子どもはどうやら、走るようにできているようです。
そんなかわいい子どもたちに、静かに歩くことを思い出させるために、パネルをつくりました。これを首からかけて、休み時間に廊下を歩いています。
これを見たら、走っている子どもも気がついて歩いてくれています。
気長に、根気よく子どもたちと付き合っていこうと思っています。