節分
- 公開日
- 2012/02/03
- 更新日
- 2012/02/03
校長先生より
節分は季節を分ける節目(立春、立夏、立秋、立冬)の前日を指すそうです。
しかし、江戸時代以降は主に立春の前日を節分とよぶようになったようです。
季節の変わり目には、邪気(鬼)が発生すると考えられ、それを追い払う行事の一つとして「まめまき」があるようです。節分の「にわか勉強」でした。
教室をまわっていると、かわいい鬼のお面を見つけました。1年生が作成したそうです。
いつも思うのですが、小学校で仕事をしているとたくさんの楽しみがあります。
そのうちの一つが季節感を味わえることです。自宅には小さい子どもがいないので、こんなかわいいお面には決してお目にかかれません。
小学校は、大人にとっても楽しいところです。