学校日記

学校保健安全委員会

公開日
2012/02/09
更新日
2012/02/09

校長先生より

 毎年1回、学校保健安全委員会を開催しています。
学校医、保護者、教員が集まり、児童の健康、安全について、情報交換や討議をします。本年度は薬剤師の先生の講話をいただきました。
「薬の正しい使い方」という演題で、たいへんわかりやすいお話でした。
 薬は病気やケガを治すものではなく、人が本来もっている自然治癒力を手助けするものということ、薬をあまり多量に飲むと「血中濃度」が過多になり、
副作用を生じ、また決められた回数、量が足りなければ効き目が薄くなるなど一つひとつ例を示していただき理解しやすい内容でした。
今回の委員会で学んだ、薬の正しい活用の方法を、児童や保護者にしっかりと伝達していきます。