三石小学校ホームページ
早寝 早起き 朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。
◇お茶 ◇ハンカチ(タオル) ◇ティッシュ
インフルエンザ情報 「低:😐」
コロナ情報 「低:😐」
※記号の意味等につきましては、本校ホームページ内「お知らせ・配布文書」の「インフルエンザ情報・コロナ情報について」をご参照ください。
新着記事
-
4月16日(水) 小学校での初めての給食です。 先生方に教えてもらいながら準備を進めます。給食当番さんは、ごはんをよそい、カレーをかけて、デザートをよそって、牛乳とストローを渡します。初めはとまどっ...
2025/04/16
1年生の部屋
-
4月16日(水)上:3年 体育 体つくり運動です。身体を使ってじゃんけんをしていました。普通に身体を使ってのじゃんけんをしたあと、今度はジャンプをして一回転したあとにじゃんけんをするようにしていまし...
2025/04/16
授業風景
-
2年生は聴力検査をしていました。 慣れていないので、「聴くべき音」がわからなかったり、機械操作をまちがったりもしていましたが、なんとか検査はできたようです。 上・中は2A、下は2Bです。
2025/04/16
授業風景
-
今日は給食の配膳の練習、そうじの練習をしました。明日から始まります、うまくできるといいですね。お話を聞く時間が長かったので最後はぐーんと伸びをしてストレッチです。今日もしっかりがんばった1年生です。明...
2025/04/16
1年生の部屋
-
4月15日(火) 1年生は昨日までの下校指導を終え、今日は自分たちだけで帰る集団下校です。気をつけて帰りましょう。 明日からは給食も始まり、下校時間も通常になっていきます。学校で過ごす時間が長くなり...
2025/04/15
1年生の部屋
-
4月15日(火)上:6A 理科 「ものが燃えるしくみ」の実験です。点火棒(着火ライター)で線香に火をつけてから実験を開始します。ただ、「火をつける」という行為そのものをほとんど経験していない児童もい...
2025/04/15
授業風景
-
上:5A 総合 今後取り組んでいく夏野菜について調べていました。育てていく夏野菜も、この事前学習で決まっていくのかな?下:2B 算数 文章題をもとに式を立て、その計算の仕方を考えているようです。上手く...
2025/04/15
授業風景
-
上:4年 体育 体育館で体つくり運動を行っていました。教頭先生も協力しての授業です!たくさんの運動量になったかな?中:1A 明日から始まる給食について、お話を聞いていました。しっかり話を聞くことができ...
2025/04/15
授業風景
-
4月14日(月) 1年生の下校指導も今日が最終日です。 明日も集団下校ですが、先生方やボランティアの方はついて行きません。明日は自分たちだけで帰るんだよ♪ 今日まで、お手伝いいただいた新和会の皆様、...
2025/04/14
1年生の部屋
-
4月14日(月) 1年生です。A1とA2に分かれて、算数の少人数学習をしていました。「わくわくがっこう」の「なかまをみつけよう」です。見つけられたかな?
2025/04/14
授業風景
新着配布文書
-
[気象警報時の登校] 気象警報発令時等における児童生徒の対応について(橋本市教育委員会) PDF
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
-
[気象警報時の登校] R7橋本市に「気象警報が発令された場合」及び 「震度5弱以上の巨大地震が発生した場合」のお知らせ(三石小) PDF
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
-
[学校だより] 学校だより最終号(2025.3.24) PDF
- 公開日
- 2025/03/28
- 更新日
- 2025/03/28
-
[各種案内] インフルエンザ情報・コロナ情報について PDF
- 公開日
- 2024/11/14
- 更新日
- 2025/04/10
予定
-
尿検査予備日
2025年4月16日 (水)
-
1年給食開始(5限授業開始)
2025年4月16日 (水)
-
6年全国学力状況調査
2025年4月17日 (木)
-
6年児童質問調査(オンライン)
2025年4月18日 (金)
-
委員会活動
2025年4月21日 (月)
-
1年心電図9:00~
2025年4月22日 (火)
-
集会(認証)
2025年4月23日 (水)