三石小学校ホームページ

早寝 早起き 朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。

 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル) ◇ティッシュ


インフルエンザ情報 「低😐

コロナ情報 「低:😐」

※記号の意味等につきましては、本校ホームページ内「お知らせ・配布文書」の「インフルエンザ情報・コロナ情報について」をご参照ください。

新着記事

  • 授業風景(4月22日)1

     4月22日(火) いい天気です。休けい時間、子ども達は運動場で元気いっぱいです! 一年間、ずっとこれぐらいの気候ならいいのですけどね・・。 4年生は、国語(習字)の学習です。今回は「羊」という字の練...

    2025/04/22

    授業風景

  • 授業風景(4月22日)2

    上:2A 図工 「たまごから出た世界をかこう」です。クレヨンを使って、色鮮やかな世界を描いていました。中:2B 国語 「ふきのとう」の学習です。音読をする時の工夫の仕方を考えていました。下:5B 理科...

    2025/04/22

    授業風景

  • 授業風景(4月22日)3

    上:3A 図工 「色を使って魚のうろこをぬろう」です。絵の具の使い方を学んでいました。混ぜ合わせて自分独自の色を作って、1枚ずつ魚のうろこをぬっていました。カラフルな魚が出来上がるのでしょうね♪中:6...

    2025/04/22

    授業風景

  • 心電図検査1年生

     4月22日(火)1時間目に心電図検査がありました。静かに待つことができて素敵でした。

    2025/04/22

    1年生の部屋

  • 第一回保健委員会

    4月21日(月)第一回保健委員会がありました。委員長や副委員長、書記を選出し、活動内容について意見を出し合いました。その後、石鹸補充の担当を決めてから補充のやり方について確認しました。みんなやる気満々...

    2025/04/22

    児童会

  • 第1回 代表委員会

    4月21日(月)今日は初めての委員会活動がありました。自己紹介をしたあと、一学期の目標を考えました。そのあと、1年生を迎える会で行う遊びについてみんなで話し合いました。各学年で、1年生から6年生までが...

    2025/04/21

    児童会

  • 第1回 環境委員会

    4月21日(月)第1回環境委員会を行いました。環境委員会は、みんなが使う学校をよりよく過ごせるために活動してくれる委員会です。主な仕事は、花の水やりや掲示物の張り替え、ペットボトルキャップ運動などです...

    2025/04/21

    児童会

  • 第1回 放送委員会

    4月21日(月)今日は第1回放送委員会がありました。委員長、副委員長、書記を決め、放送委員の仕事を確認し、目標を立てました。明日から早速、活動は開始です。大きな声でハキハキと、みんなに情報を伝えていき...

    2025/04/21

    児童会

  • 第1回体育委員会

    4月21日(月)第1回体育委員会がありました。自己紹介をした後に委員長、副委員長、書記を決めました。たくさんの決め事をした後は、ラジオ体操の練習をしました。運動会では、ラジオ体操をみんなのお手本になり...

    2025/04/21

    児童会

  • 第1回給食委員会

    4月21日(月) 令和7年度の給食委員会がスタートしました!今日は、1回目ということで委員会活動の目標を考えました。 委員会が初めての4年生は少し緊張した様子で、5・6年生は慣れた様子で仕事の紹介も...

    2025/04/21

    児童会

予定

  • 1年心電図9:00~

    2025年4月22日 (火)

  • 集会(認証)

    2025年4月23日 (水)

  • ブッキー9:30~10:45

    2025年4月24日 (木)

  • 授業参観・PTA総会・学級懇談会

    2025年4月26日 (土)

  • 振替休業日

    2025年4月28日 (月)

  • 昭和の日

    2025年4月29日 (火)

一覧を見る