三石小学校ホームページ
早寝 早起き 朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。
◇お茶 ◇ハンカチ(タオル) ◇ティッシュ
インフルエンザ情報 「低:😐」
コロナ情報 「低:😐」
※記号の意味等につきましては、本校ホームページ内「お知らせ・配布文書」の「インフルエンザ情報・コロナ情報について」をご参照ください。
新着記事
-
10月28日(火) 2年生は町たんけんの1回目として、紀見北地区公民館の見学をしました。館内では、研修室や図書室などを見せていただき、公民館でどんな活動が行われているのかを学びました。 こどもたちは...
2025/10/28
2年生の部屋
-
10月27日(月) 今日はバレーボールの第1回目でした。4チームに分かれてラリーや、サーブ・レシーブの練習を行いました。初めはなかなかコートに入らなかったサーブも、後半にかけて少しずつ上手になっていま...
2025/10/28
児童会
-
10月27日(月)今日も、三田象山先生にご指導頂きました。来年度の入学式に飾る壁面に書く字の練習をしました。「いろんなことにちょうせんしよう」「大きな声であいさつしよう」「目を見て人の話を聞こう」...
2025/10/27
児童会
-
10月27日(月)今回は、マスコットキーホルダー作りをしました。どんなマスコットを作るか考えて下書きをし、好きな色のフェルトを各自で選びました。その後、フェルトをマスコットの形に切って少しずつ縫い始め...
2025/10/27
児童会
-
10月27日(月)今日はクラブ活動がありました。今年度のクラブ活動が始まって、もう4回目になりました。準備はもちろんですが、練習や試合を見ていると、ラリーの回数が多くなったり、スピードがどんどん速くな...
2025/10/27
児童会
-
10月27日(月)今日は第4回ゲームクラブがありました。まず、オセロのルールを全員で確認し、「角をとらないと!」「置く場所がない!」など、盛り上がりながら2~3戦行いました。次は、カルタを行います。楽...
2025/10/27
児童会
-
10月27日(月) パソコンクラブでは、プログラミング学習ソフト「アルゴロジック2」を使って活動しました。ロボットに命令を出してゴールを目指す中で、「順番」や「くり返し」などのプログラミングの考え...
2025/10/27
児童会
-
10月27日(月)4回目のスポーツクラブがありました。今日は運動場で鬼ごっことキックベースボールを楽しみました。鬼ごっこでは、枠の中でいかに捕まらないで逃げるかを考えながら、遊びました。キックベースボ...
2025/10/27
児童会
-
10月24日(金)5時間目に生活科で上ぐつを洗いました。最初の水洗いの時点から、汚れた水が出てきて驚いた様子の子どもたちです。洗剤を使ってピカピカにしました。きれいになっていく上靴を「みてー!」と嬉...
2025/10/27
1年生の部屋
-
10月24日(金) 本日、1時間目に全校集会がありました。・1学期の児童会役員からのあいさつ・2学期の新児童会役員、新学級委員と各委員会役員の認証・6年生の橋本市・高野町内学童陸上記録会の表彰・橋本...
2025/10/24
学校行事
新着配布文書
-
[学校だより] 学校だより11月号(2025.10.24) PDF
- 公開日
- 2025/10/27
- 更新日
- 2025/10/27
-
[学校だより] 学校だより10月号(2025.09.26) PDF
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
-
[気象警報時の登校] 気象警報発令時等における児童生徒の対応について(橋本市教育委員会) PDF
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
-
[気象警報時の登校] R7橋本市に「気象警報が発令された場合」及び 「震度5弱以上の巨大地震が発生した場合」のお知らせ(三石小) PDF
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
-
[各種案内] インフルエンザ情報・コロナ情報について PDF
- 公開日
- 2024/11/14
- 更新日
- 2025/04/10
予定
-
ブッキー9:30~10:45
2025年10月30日 (木)
-
新入学児童就学時健康診断
2025年10月30日 (木)
-
3年B組研究授業(5限)
2025年10月31日 (金)
-
文化の日
2025年11月3日 (月)
-
避難訓練(地震)
2025年11月5日 (水)