SDGs
- 公開日
- 2021/06/02
- 更新日
- 2021/06/02
SDGs
5月25日(火)
児童会のメンバーが先週に引き続き、今日の給食の時間にSDGsの発信をしました。
これから児童会の放送を始めます。
今回は自分たちでもできるSDGsの取り組み方を紹介します。まずは、できることからやってみましょう。子どもでもできることはたくさんあります。例えば、家で誰も見ていないテレビの電源を消したり、マイバッグを持って買い物に行き、レジ袋をもらわなければ、それは資源をむだづかいしないことにつながります。学校でもできることはたくさんあります。例えば、石鹸で手を洗っているときは、一度水をとめたり、教室に誰もいないときは電気を消したりすることも大切です。各クラスでも一度SDGsについて話し合ってみるのもいいかもしれません。このように、他にも自分たちで取り組めるSDGsはたくさんあります。たった少しでも大丈夫です。だからみんなでSDGsに協力していきましょう。
これで児童会からの放送を終わります。