学校日記

長月 13日(火) 2限 6年

公開日
2016/09/13
更新日
2016/09/13

6年生

9月13日(火) 
滝川洋二先生に理科の特別授業を行っていただきました。
 2限 6年生
 3限 5年生 「ありがとうございました。」

 滝川 洋二(たきかわ ようじ )先生は、日本の教育学者、東海大学教育開発研究所教授、理科教育のカリキュラムの研究者です。特定非営利活動法人ガリレオ工房理事長もされています。

 前日からの準備、今日も朝8時から授業準備をしていただきました。110名の5・6年生のための準備です。細かいセロハンや蛇腹折りの紙など小袋にセットにしていただき、一人一人が実験をすることができました。このセットは、各自持ち帰っていますので、5・6年生の保護者のみなさまは是非「何をしたのか?何がわかったのか?」いっしょに実験してみてください。
 また、「水の凍る様子を見る実験」も10グループ分用意をしていただきました。「刺激・・・・」「わー。」・・・・。驚きの連続でした。

理科のおもしろさ・科学のふしぎ・・・・・・
「理科読」のすすめ・・・など、子どもたちの心に火(興味・関心)をつけてくれたと思います。
 前日からお越しいただき、子どもたちのために準備していただき、本当にありがとうございました。