橋本市立応其小学校
配色
文字
学校日記メニュー
運動会予行練習
メール用カテゴリ
29日の火曜日に、運動会の予行練習を実施しました。今までの練習の成果を出そうと...
運動会・全校練習
14日から始まった運動会の練習、今まではそれぞれの学年で実施していましたが、今...
放課後子ども教室(中国語)
16日(水)に夏休み明け初めての放課後子ども教室を開催しました。1年生から 4...
3年生スーパーの見学 Ⅱ
9月10日(木)の午前中に先日の松源の見学に続いて、オークワの見学に行きました...
3年生スーパーの見学
9月8日(火)の午後、3年生の児童が、近くのスーパー松源に社会の学習に行きまし...
耐震工事がすすんでいます
6月の終わりから始まっている耐震工事がまだ続いています。登下校は安全に注意して...
高学年・校内水泳大会
午前中の低学年の水泳大会に続いて、午後には、高学年の水泳大会がありました。4年...
校内水泳大会(1〜3年)
夏休み明けの9月3日(木)の午前中に、低学年の水泳大会を実施しました。大プール...
夏休み明け集会
9月1日、学校がにぎやかになりました。今年は、耐震工事のため、夏休みの登校日も...
放課後子ども教室
もうすぐ夏休み、6月から始まった放課後子ども教室は、大盛況でした。11回開きまし...
ミニバイキング給食
6月29日(月)に1年生と6年生が一緒に楽しく給食をいただきました。体育館に集...
水難救助講習会
6月24日(水)の午後、本校体育館で、伊都消防署の職員3名の方から、水難救助講...
PTA親睦ソフトバレーボール大会
6月21日(日)に本校体育館で、PTA保健体育部主催の親睦ソフトバレーボール大...
『子育て広場』
6月19日(金)の授業参観後、幼稚園・1・2年生の保護者を対象に『子育て広場』...
水泳が始りました
6月15日から水泳指導が始まりました。各学年とも、週3時間の体育の授業が水泳に代...
放課後子ども教室始まる
6月9日(火)から、本年度の放課後子ども教室がはじまりました。 最初は、1....
第57回 よい歯を育てるコンクール
6月4日(木)に伊都郡の各小学校(32校)の代表の児童が集まり、「よい歯を育て...
さつまいもを植えました
5月27日に学校の畑に2年生65名が一人一苗ずつ大きなお芋ができるようにとさつ...
2年生 まちたんけん
5月26日火曜日に2年生のまちたんけんを実施しました。保護者の方の協力で安全に...
5年生宿泊学習
5月22日(金)23日(土)の1泊2日の日程で、紀北青少年の家で5年生の宿泊学...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年4月
子ども読書の情報館 きのくにチャレンジランキング ★プログル(プログラミング) ★子供の運動あそび応援サイト
きしゅう君の防犯メール登録 和歌山地方気象台
RSS