春の校外学習(1年) 5月23日
- 公開日
- 2008/05/23
- 更新日
- 2008/05/23
学年
◆春の校外学習(1年)◆
行き先 学文路方面
目 的 (1) 自分たちの郷土の全国的にも有名な場所を訪れ、周辺の自然と古来の文化に触れ、郷土愛を深める。
(2) 社会的なマナーを身につけ、けがや事故に注意しながら安全に対する意識を高める。
(3)心と体を鍛え、修学旅行で集団行動ができるようになる。
1年生にとっては中学校になって初めての集団行動による校外活動になりました。初めは集合に時間がかかっていましたが、途中から、みんなで行動するために一人ひとりが考えて動けるようになってきました。
アザレアに集合し、少し歩き疲れながらも「かむろ大使」を経て、昼食・自由行動の地点の南馬場グランドに5.5km歩いて到着しました。生徒たちのやりきった、晴ればれした顔を見て、嬉しく思いました。
昼食・自由行動の後、感謝の気持ちを込めて清掃活動をして、来た時よりもきれいにしてから帰路に就きました。
郷土愛を深め、集団行動を学びながらみんなで仲良く楽しめた校外学習となりました。