橋本市立あやの台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年 ペットボトルロケット パート2
4年
雨で延期になった、4Bのペットボトルロケットが 本日無事発射! 実験が始まり、水...
5年 休日も、エンジョイ紙すき!
5年
土曜日ですが、野菜会社「トリプル安マート」の子ども達が集まっていらない紙を生まれ...
PTA親睦スポーツ大会
PTA
本日、PTA保体部主催の親睦スポーツ大会が行われました。 ニュースポーツという...
あや小秋の風景
あや小の風景
あや小の玄関でかわいいウサギがお出迎え? なんとこのウサギさんの正体は? 一度見...
5A ナップザック完成!
作り始めてから合計6時間!みんなで完成させることができました! うまくいかない...
1年 おいもほり 2
1年
1年生のおいもほりの様子です。 土の中からいっぱいおいもが出てきて みんな大...
1年 おいもほり
畑でとれたサツマイモを両手いっぱいにして運び、また畑まで全力でかけていき、サツマ...
2年 いもほり
2年
秋らしい気候で涼しかったのですが、汗をかきながら一生懸命お芋をほりました! 大...
6年:努力が生む大きな力
6年
6年生のみなさん、まずは欠席者なく全員が出場できたことをうれしく思います。 今...
5年 もくもくがんばり、わいわい遊ぶ
図工では校舎の絵を描いています。 色合いもきれいにして、丁寧に仕上げられるかな?...
陸上記録会 1
本日、橋本市内高野町内小学校学童陸上記録会が 晴天の中、開催されました。 橋本市...
5年 今週のエコマート
雨だったので、野菜会社トリプル安マートは紙すきを行いました。いらなくなった紙や端...
ペットボトルロケット発射!
今日は朝から雨が降りました。 雨が降る少し前、4Aの理科の授業では ペットボトル...
5年 理科「流れる水の働き」
少し肌寒いですが、みんなで外に出て、ヒマワリ畑に4つの山を作りました。 それぞ...
私たちのくふう展
10月29日より私たちのくふう展が、 和歌山市のフォルテワジマの4階で 開催され...
授業参観ありがとうございました。
2学期最初の授業参観はいかがでしたか? どの学級も、半年間の子どもの成長した姿...
5年 エコマートの販売
参観日というたくさんの方に集まってもらえる機会を利用して、手芸会社「スマイルクラ...
ふれあいルーム 2B
今日のふれあいルームは2Bの 「ストローひこうき」作りでした。 思い思いに好き...
陸上練習(リレー特練)
陸上記録会まで残り1週間を切りました。 練習もいよいよ大詰め! 800m走とリ...
2学期 児童会役員選挙
4年生以上の児童が体育館に集まり、立ち会い演説会が行われました。 8人の立候補...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2016年10月
警報等の状況について
橋本市教育委員会 市内の各小中学校
NHK for School プログル(プログラミング) 科学技術広報研究会(科学技術の面白デジタルコンテンツ) おすすめキッズサイト(一般社団法人教科書協会) #学びを止めない未来の教室(経済産業省)
RSS