橋本市立あやの台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学童水泳記録会の様子
6年
本日、橋本市民プールにて、橋本市・高野町内小学校学童水泳記録会が開催されていま...
5年 エコマートの発表に向けて
5年
5年生から児童2名が代表で参加する環境教育の発表会に向けて、今日は取り組みの内容...
6年 今日の池づくり
6年生の今日の池づくりの様子です。 6年生は、当番制で毎朝池づくりを行ってい...
3日間のエコマートは終了!服の回収は継続!!
保護者のみなさま、個人懇談に来てきてくださって、玄関で販売している子どもたちにあ...
5年 エコマート残り半日です
暑い中、午後の販売をスタート。さすがにお疲れ気味の5年生。 今日のスタート時には...
5年 エコマート本日閉店
たくさんの人にお買い求めいただき、本日も完売いたしました!! 途中5年生の兄弟...
6年 池づくり
6年生は、夏休みに入り、朝8時より毎朝池づくりに 取り組んでいます。 斜面に...
5年 エコマート&服のチカラ 2日目
今日は6人の5年生と助っ人4年生一人が来てくれ、昨日よりにぎやかに販売してくれて...
5年 懇談の機会に、エコマート・服のチカラを
有志の5年生が朝から販売を行っています。 葉大根・小松菜・しそ・サラダゴボウ・オ...
6年生卒業記念制作
梅雨も明け、晴天の最高に暑い一日でした。 6年生は先日より、卒業記念制作に取...
7/20夏休み前集会
あや小の風景
本日、夏休み前集会が行われました。 校歌をみんなで歌った後、校長先生からのお...
5年 環境マイスターとしての仕事
今日の集会で「教室はまちがうところだ」の音読発表をしました。 そしてそのあと、...
森林学習パート3
4年
先日の楽しかった高野山での宿泊学習。みんなで力を合わせてヒノキを切りました。その...
あや小フェスティバル
4年生以上が楽しい出し物を準備してくれたあや小フェスティバル。 工夫された出し物...
あや小フェスティバル 2
児童会の皆さん。楽しい行事ありがとうございました!
5A 原住民ごっこおわり
一か月間、時間をかけて準備をしてきたものを、今日の90分にすべて出し切りました。...
明日は、いよいよあや小フェスティバル!
明日は、みんながお待ちかねのあや小フェスティバルの日です。 6年生はA組、B組...
5年 家庭「ミニピザ作りでお楽しみ」
家庭科の時間にお楽しみクッキングをさせてもらいました。 ホットプレートでピザを...
あや小カフェ(防災頭巾作り)
PTA
本日、本年度初めてのあや小カフェが開かれました。 今回は、PTA研修部とのコラボ...
5年 合同な図形で実験だ!
自分たちで三角形を作って、それを使って内角の和を実験で求めました。角をすべてあつ...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2016年7月
警報等の状況について
橋本市教育委員会 市内の各小中学校
NHK for School プログル(プログラミング) 科学技術広報研究会(科学技術の面白デジタルコンテンツ) おすすめキッズサイト(一般社団法人教科書協会) #学びを止めない未来の教室(経済産業省)
RSS