8月3日 茶道教室
- 公開日
- 2016/08/03
- 更新日
- 2016/08/03
わくわくサマースクール
日本の文化「茶道」を体験しよう!?と20名の子ども達が参加。帯に見立てたひもにふくさをはさみ、正座をして始めました。
はじめは、たたみに両手をついてあいさつをしたり、ふくささばきの練習。次は、一つひとつの茶道具を丁寧に拭き、準備。
いよいよお茶を点てます。茶せんでシャカシャカと、お茶を泡立てて出来上がり。
一つ一つの道具を大切に扱い、お茶を差し上げる。感謝していただくという行為。
忘れていた日本の昔の良さを確認させてもらいました。
子ども達は、涼しげな水まんじゅうをいただき、
「来てよかった。」
「楽しかった。」
「ほめてもらえた。」
「足がしびれた。」
「ふくささばきが難しかった。」などの感想を書いていました。
ボランティアの方からは
「教えるのは難しいと感じましたが、みな、一生懸命楽しんでやってくれたのがうれしかったです。」という言葉をいただきました。