学校日記

キッズサポートスクール 2年生

公開日
2016/11/10
更新日
2016/11/10

2年生

3時間目に、警察本部の方に来ていただきました。

はじめに、きしゅう君からのお願いとして、「不しん者について行かない」というお話を聞きました。
不しん者は、見るからにあやしい格好をしていない、「困っているから、一緒に○○してほしい」と良心に付けこんでくる、連れ去られないようにするには距離をとる等具体的に教えてもらいました。

また、ルールを守るということについても話していただきました。
ルールをわかってはいるけれど、守れているかはまた別ということに気付いた子が多かったと思います。

そして、「いやなおもいをさせる」ことについて、紙芝居をしてもらいながら、友達や自分の気持ちについて考えました。

みんなで1つのことを目標に頑張っているとき、うまくできない子を責めてしまい、お友達を怪我させてしまった場合についての紙しばいでした。

正直に話すことや謝罪の大切さも大事ですが、大切な友達の心を傷つけないために「心のブレーキ」をかけられるようになろうと教えてもらいました。

県警から来ていただき、大切なことをたくさん教えて頂きありがとうございました!

  • 315269.jpg
  • 315270.jpg
  • 315271.jpg

https://hashimoto.schoolweb.ne.jp/hashimoto01/blog_img/6029222?tm=20240805123920

https://hashimoto.schoolweb.ne.jp/hashimoto01/blog_img/6038094?tm=20240805123920

https://hashimoto.schoolweb.ne.jp/hashimoto01/blog_img/6044380?tm=20240805123920