学校日記

げんきっ子こんだて

公開日
2009/09/10
更新日
2009/09/10

ワンショット!

今日の給食は、ずばり「あゆ」です。
最近、食卓にはあまりのぼらなくなりましたね。

あゆはとてもきれいな川に住む魚です。
最近は、川の水が昔ほどきれいではなくなってきているので、天然のあゆはとても少なくなっています。
和歌山は、養殖のあゆで有名なんですよ。
そこで、地産地消をすすめる給食センターが、
げんきっ子こんだてとして「あゆ」を取り入れてくれました。

「どうやって食べるん?」
「骨は食べていいの?」
見慣れない魚の登場に、子どもたちは質問の嵐!
「骨もやわらかいから、頭からしっぽまでぜーんぶ食べられるよ。」
その言葉に安心して、パクリ!!

おいしいあゆをいただきながら、
あゆの泳ぐきれいな川を守っていきたいなぁと感じました。