学校日記

令和元年度 後期始業式 1

公開日
2019/10/15
更新日
2019/10/15

学校行事

 後期もみんな静かに体育館に入ってきました。
学級委員さんを中心に自分たちで整列できるようになってきて嬉しいです。

 初めに校歌斉唱、そして校長先生にご挨拶。みんなの元気な声が素晴らしかったです。

「終業式で終わりが大切と話しましたが、始まりも大切です。ゴールに向かって精いっぱい努力してほしいです。そして、6年生は卒業式、1年生から5年生は修了式で互いをほめたたえられるといいですね。」と話してくれました。
 「『はしもとあい』の姿勢を正しくする・あいさつをするがポイント、心と頭にしっかり入れて頑張りましょう。」とのお話も。

 最後に、ワールドカップが行われているラグビーのお話がありました。
ラグビーは、one for all とよく言います。一人はみんなのために!です。
自分一人くらいしなくてもといいんじゃないではなく、しなければいけないことを一人一人がきちんとしていくことが大切と話してくれました。

 校長先生のお話や通知表の担任の先生からのメッセージから、みんなへの期待の大きさがわかりますね。後期もしっかり頑張ってほしいです。