6年生を送る会Ⅹ
- 公開日
- 2009/03/06
- 更新日
- 2009/03/06
学校行事(2008)
プログラム10番 6年生 「君をのせて」歌とリコーダー 「生きる」群読
6年生はお礼に、合奏をしてくれました。綺麗な音色と澄んだ声。そして、谷川俊太郎の「生きる」では、それぞれのパートでしっかり朗読していました。さすが6年生でした。
追伸:6年の前に先生の出し物があったのですが、お恥ずかしいので省きます(*^_^*)
【感想】6年生
・6年生を送る会を終え、1〜5年生の人たちが、私達6年生のために必死に練習し、舞台というすごくきんちょうする場で、自分たちの出し物をしてくれて、すごく気持ちが伝わってきました。6年生の出番で、私は一人ピアノでした。でも、みんなが一つになって、在校生のみんなに、私達の「ありがとう」の思いは絶対伝わったと思います。先生たちも場を盛り上げてくれて、送ってもらった時間がとても楽しかったです。
・今日、5年生の人たちが中心になって、送る会でいろいろな演技をしてくれて、どれもよかってすごい!と思いました。1年生はポニョでかわいくて、2年生はランキングを分かりやすく発表してくれて、3年生はリコーダーでいっしょうけんめいふいてくれて、4年生は「思い出のアルバム」をふいてくれて、「雨ニモマケズ」は長いのにちゃんと暗記してくれて、5年生は中心になって準備してくれながら、いい演奏をしてくれて、1年生〜5年生の人みんな、いっしょうけん命してくれてすごくうれしかったです。それに、6年生がするときに、シーンとしてきいてくれてとてもうれしかったです。