ようこそ 隅田小学校ホームページへ


新着記事

  • PTA環境整備作業 パート2

     10月26日(日) PTA環境整備作業 パート2 環境整備作業 パート2です。

    2025/10/26

    PTA

  • PTA環境整備作業

     10月26日(日) PTA環境整備作業 本日はたくさんの保護者の方に参加していただき、環境整備作業をおこないました。天候不良のため予定通りの作業はできませんでしたが、校舎内、体育館を中心に作業してい...

    2025/10/26

    PTA

  • 柿の渋抜き体験 3年生

    10月23日(木)3年生が、柿の渋抜き体験をしました。橋本市の特産物である「柿」について詳しくなれるようにと、先生方が柿のお話やクイズを通して楽しく柿のことについて教えてくださりました。そのあと、「し...

    2025/10/23

    3年生

  • 紀ノ川を再現!

    流れる水のはたらきの学習をしました。教科書の資料を見て、気づいたことを共有したのちに実験を行いました。子どもたちは、川が徐々に太くなっていることや水たまりのようなものがあることに気づいていました。実験...

    2025/10/23

    5年生

  • 認知症サポーター養成講座(4年生)

    10月22日(水)橋本市役所の職員の方とケアマネージャーの方にお越しいただき「認知症サポーター養成講座」を実施しました。橋本市の人数構成や認知症はどのような病気か、認知症の方と道端で会った時の対応など...

    2025/10/22

    4年生

  • 3・4限 家庭科 6年生 洗濯実習

    今日は、洗濯実習がありました。あいにくの雨となりましたが、せっかくなら汚れた靴下をきれいにしたいと朝から一生懸命に靴下を汚す子があちらこちらに・・・。熱心に取り組み、洗い終わった後には「手がかじかむ。...

    2025/10/22

    6年生

  • 6年生家庭科 洗濯の授業 

     10月22日(水) 6年生家庭科 洗濯の授業 本日、家庭科の授業で洗濯の授業をおこないました。 くつしたを自分たちで手洗いしました。自分で手洗いする経験はあまりない子が多いので苦戦する場面もありまし...

    2025/10/22

    6年生

  • ふれあいルーム 3年生

    10月20日(月)今日のふれあいルームは、「恐竜切り紙」の教室でした。紙を折りたたんで、切っていくと…あっという間に恐竜のような姿が!切り方が複雑で難しかったですが、「はさみではなくて紙を動かすといい...

    2025/10/20

    3年生

  • 6年生 洗濯実習

    10月16日(水)家庭科の授業で自分の靴下を手洗いする洗濯実習がありました。「つけるだけやったらきれいにならんなあ」「つまみ洗いをしたら落ちるかな」など、友だちと会話をしながら洗濯をする様子がみられま...

    2025/10/16

    6年生

  • 6年生 橋本市・高野町内小学校学童陸上記録会

     10月15日(水) 6年生 橋本市・高野町内小学校学童陸上記録会 10月15日(水)に橋本市・高野町内小学校学童陸上記録会がおこなわれました。 約1か月間、始業前や放課後も使いながらいっしょうけんめ...

    2025/10/16

    学校行事

新着配布文書

予定

  • 環境整備作業

    2025年10月26日 (日)

  • 図書ボランティア

    2025年10月28日 (火)

  • こども園読み聞かせ(2年)

    2025年10月28日 (火)

  • 修学旅行説明会(6年)

    2025年10月31日 (金)

  • 授業参観・学級懇談会

    2025年10月31日 (金)