学校日記

「e-ネット安心講座」開催

公開日
2017/05/31
更新日
2017/05/31

学校行事

 本日【5/31】、e-ネットキャラバンによる講師派遣でKDDI株式会社の西本さんと安井さんに来校いただき、「e-ネット安心講座」が開催されました。第1部は5時間目に3年生以上の児童を対象に行いました。その中でインターネットは日常生活には欠かせない便利なツールではあるが、反面、「使いすぎ」、「ネットいじめ」、「誘い出し、なりすましによる危険」、「個人情報の流出」等危険な面もたくさんある事を動画を交えてわかりやすく説明していただきました。そして、インターネットの使用にあたっては、「時間」・「使う場所」・「見てもよい内容」等のルールを決める事は大事であるが、もっと大切な事は「自分だけはだいじょうぶ」「このくらいなら気にしない」等心にスキを絶対に作らない事ですと教えていただきました。
 放課後の第2部は保護者・教職員対象に行われ、インターネットの危険性から子どもを守り、インターネットを正しく、安全に使える賢い子どもを育てるためにも、子どもにスマートフォンや携帯電話を持たせる際、フィルタリングを必ずかける事の重要性を強調されていました。