学校日記

ふれあいルーム〜「カプラ」〜

公開日
2017/06/07
更新日
2017/06/07

学校行事

本日【6/7】、本年度最初のふれあいルームが行われました。コーディネーターさんも昨年度までの上田さんから木曽さんに変わりましたが、綿密に計画と準備をしていただき、今回は子どもたちに人気のある「カプラ」ということで23名もの子ども達が参加してくれました。1年生も上の写真の通りほぼ全員が参加して、カプラブロックを楽しみました。今回も橋本市の「カプラ隊」の方々もサポートに駆けつけてくださり、旧幼稚園舎内のホールは子どもと大人を合わせて約50名の熱気であふれていました。
「カプラ」は創造力、集中力、器用さ、コミュニケーション能力など、様々な力を総合的に育むことができるそうです。カプラ隊の方から個々の作品がある程度できあがると友だちの作品と連結したりして協調性に重点をおいて指導してくださったそうですが、若干その点で課題があったようです。参加者全員で楽しく、充実した時間を過ごすためにも周りの友だちと協力することを大切にして下さい。