学校日記

研究授業(1)

公開日
2013/07/10
更新日
2013/07/10

3年生

3年生の算数の研究授業の様子です。単元名「何倍でしょう」
乗法の順思考を組み合わせた3要素2段階の問題を、a倍のb倍がa×b倍に
なる考え方で解いていました。なかなか難しいです。
『車が8台止まっています。3台くると何台になりますか?』
「8台に3台増えて11台」と問題文通りに考えていけば解決できます。
このように場面通りに解決する場合を順思考といいます。