6年生 理科
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/22
6年生
+3
4月22日(火)
6年生の理科のはじめの単元は、「ものが燃えるしくみ」です。ものが燃えるためには、何が関係しているのか調べます。
まず、自分で予想を立て計画します。
1回目の実験では、ものの燃え方とその時の空気の動きを線香の煙で調べました。
2回目の今日は、空気の中のどの気体に、ものを燃やす働きがあるのか調べました。
子どもたちは、ろうそくの火がすぐに消えたり、勢いよく燃えたりする様子を目の当たりにして、とても驚いていました。
約束をしっかり守って、協力しながら行うことができました。
次は、ものが燃えるときの空気の変化を気体探知菅を使って実験します。