しょうゆの秘密?! 2
- 公開日
- 2011/05/16
- 更新日
- 2011/05/16
5年生
次に、しょうゆのテイスティングをさせてもらいました。
①2年かけてできあがったもろみ(麹と水と塩を混ぜて作ったもの)
②もろみをしぼったもの
③市販のしょうゆ
ちょっと専門家みたいですね(^^)v
しょうゆの作り方も教わって、最後にしょうゆの色調べをしました。しょうゆと言えば色は黒と思っていたのですが、漉したてのしょうゆは赤い色をしていて、とても驚きました。私たちの知っているのは、酸化して黒っぽくなっているのだそうです。
感想
「私はしょうゆが好きだったので、しょうゆの勉強がすごく楽しかったです。」
「しょうゆを味見してみて、いつものしょうゆと味がちがった。香りの成分が300種類もあるとはびっくりした。」
しょうゆマジックをしっかり勉強した5年生は、「しょうゆもの知り豆博士」に認定していただきました♪
今日教わったことを、毎日の食生活に生かしていきたいですね。
しょうゆ情報センターのしょうゆもの知り博士さん、どうもありがとうございました。