図書ボランティア「ぶっくはーと」さん 活動日 1
- 公開日
- 2020/07/02
- 更新日
- 2020/07/02
PTA活動
7月2日(木)
城山小学校の図書室の整備に力を貸してくださっているボランティアグループがあります。「ぶっくはーと」といいます。
『H15年度のPTA実行委員会でバザーの収益の一部を「図書環境の充実に活用していただけたら」という意見のもとに、私たちは城山小学校の図書室について考え始めました。
そして「ひとりでも多くの子どもに一冊でも多くの本を手にとってみることのできる図書環境」を願って在校生・卒業生の保護者のボランティアとして「ぶっくはーと」を発足しました。
それから、新しい本の購入の選択・図書室の整理整頓・パソコンを使っての図書検索システム作成などから活動を始めました。』
(「ぶっくはーとのページ」より。
本校ホームページの右サイドバー『地域・ボランティア』に、
リンクを貼っています。)
橋本市の小中学校の図書室が導入しているパソコンを使った蔵書管理や貸し出しシステムは、ぶっくはーとさんの取組がきっかけになったとも言えるのではないでしょうか。
毎月第1木曜は、ぶっくはーとさんの活動日です。
蔵書の手入れや修理、季節に応じた壁面かざりの掲示をしたり、日頃、行き届かないところをきれいにしたりしてくださっています。
また、今回から 返却された図書の消毒にも取り組んでくださいます。貸し出しを楽しみにしている子どもたちも大喜びです。
ぶっくはーとさん、今日もありがとうございました。