学校日記

☆ 4A 人権教室

公開日
2015/06/23
更新日
2015/06/23

4年生

6月23日(火)

 「いじめのない楽しい学校生活を送るためには、どうすればよいか」について、人権擁護委員の萩原先生から教えていただきました。数人の感想を紹介します。

○なかよくするには、ちょっとしたことで、いじめをしたら、
 永遠にいじめが続くかもしれないから、 悪いことをしたら、
「ごめん。」とあやまり、 一人ひとりが反省するといいと思う。

○いじめは、やっぱりこわいなと思いました。
 ちょっとしたきっかけで始まるのが、こわかったです。

○いじめをなくすためにも、人がされたらいやだと思うことや
 ぼう力をなくし、学校を楽しいものにすればいいのだと知りました。
 いじめられている子がいれば、それを止め、
 いじめがおこらないようにすればいい。
 今回の人けんの勉強で、そのことを学び、いじめするがわにもならず、
 見ているだけにもならないように、ど力します。