学校日記

「歩行指導」に聴き入る1年生

公開日
2013/05/21
更新日
2013/05/21

校長先生より

 昨日、体育館にて、1年生児童を対象に、「歩行指導」を実施しました。(例年、1年生を対象にして、この時期に、実施しています。)
 この時の子どもたちの様子を見ていて、入学式当日のことを思い出しながら、うれしく思いました。
 入学式の式辞で、1年生の皆さんに、約束してほしいこととして話した内容について思い出していたのです。その約束とは、「先生の話をしっかり聞く」1年生になってほしい。そのためには、「耳をすまさなくてはなりません」という内容でした。
 「歩行指導」のお話に、しっかり耳を傾けている子どもたちを見て、うれしく思ったのです。
 横断歩道をわたる時や交差点を通る時などの注意点を聞きました。その後、体育館で模擬信号などを使って、実際に体験もしてみました。
 1年生だけでなく、6年生までのみんなが、大切な大切な命を守るために、道路を歩く時、本当に気をつけてほしいと思います。
 交通指導員の皆様、橋本市役所の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
 [写真左・右/「歩行指導」のお話に聴き入る子どもたち]
 

  • 131488.JPG
  • 131489.JPG

https://hashimoto.schoolweb.ne.jp/hashimoto11/blog_img/6287302?tm=20240805123920

https://hashimoto.schoolweb.ne.jp/hashimoto11/blog_img/6293638?tm=20240805123920