学校日記

授業風景(6月21日)1

公開日
2023/06/21
更新日
2023/06/21

授業風景

 6月21日(水)

上:1A 国語 「くちばし」の学習です。正しい姿勢で本読みをしています。
そういえば、以前、一年生の教室の前を通った時に、こんな「掛け合い」が聞こえてきたのを思い出しました。
先生「鉛筆つまんで」
児童「持ち上げて」
先生「そぉっとたおして」
児童「中指まくら」
先生「足裏」
児童「ぺったん」
先生「背筋は?」
児童「ぴん!」
先生「お腹と背中に」
児童「ぐ〜ひとつ!」
これは、鉛筆の持ち方や書くときの姿勢の唱え歌(となえうた)だそうです。教科書に載っているものを少しアレンジして使っているようです。楽しそうでいいですね♪

中:2年 体育 涼しい風がふいています。でもぬれた体にはつらいようで、水の中の方が温かいようです。2年生はバタ足の練習です。足全体でバタ足をしましょう!

下:6B 道徳 「温かい行為が生まれるとき」の学習で話し合い中です。そんな行為がどんどん生まれて、みんなが幸せな気持ちになれるといいですね。

  • 1616835.jpg
  • 1616836.jpg
  • 1616837.jpg

https://hashimoto.schoolweb.ne.jp/hashimoto11/blog_img/6292355?tm=20240805123920

https://hashimoto.schoolweb.ne.jp/hashimoto11/blog_img/6297301?tm=20240805123920

https://hashimoto.schoolweb.ne.jp/hashimoto11/blog_img/6300521?tm=20240805123920