橋本市立三石小学校
配色
文字
学校日記メニュー
授業風景(2月7日)1
授業風景
2月7日(金) 寒い日が続いています。今日の夕方から明日の午前中にかけて、降雪...
授業風景(2月7日)2
上:6A 今日は、6Aがプログラミング学習です。ロボットカーをプログラミングして...
授業風景(2月6日)1
2月6日(木) 1年生は学習発表会に向けて、劇で使う小物作りをしていました。み...
授業風景(2月6日)2
上:4B 社会 那須疎水についての学習です。「印南(いんなん)さん」? 和歌山の...
授業風景(2月6日)3
上:3A 外国語活動 数字について、楽しみながら学習中です!中:6B 今日は、6...
授業風景(2月5日)1
2月5日(水) 寒い1日です。天候はめまぐるしく変わり、お日様があたっていたか...
授業風景(2月5日)2
上:3B 体育 マット運動になるのでしょうか・・・。安全に考慮し、色々と工夫しな...
授業風景(2月4日)2
上:3B 「おはなしのいす」の方にお越しいただいてのお話し会です。楽しい話をたく...
授業風景(2月3日)1
2月3日(月) 1月は「行って」しまいました。2月です。あっという間に「逃げて...
授業風景(2月3日)2
上:1A 国語 「どうぶつの赤ちゃん」の学習です。ペア(グループ)で話し合ってい...
授業風景(1月28日)1
1月28日(火) 5年A組です。家庭科の調理実習で、お味噌汁とご飯を作っていま...
授業風景(1月28日)2
2年A組です。 生活科と図工科の学習で、たこあげをしています。風があまり吹かな...
授業風景(1月28日)3
上・中:6B 体育 マット運動です。音楽に合わせて、グループごとに技を披露してい...
授業風景(1月28日)4
上:5B 理科 水溶液の学習です。水に溶けるものの量について考えていました。中・...
授業風景(1月22日)1
1月22日(水)上:1B 国語 書初め会の練習です。ずいぶん上達しました!もう...
授業風景(1月22日)2
上:2B 音楽 「歌詞の様子を思い浮かべながら 歌ったり吹いたりしましょう」の学...
授業風景(1月21日)1
1月21日(火)上:1A 国語 新しい漢字の学習です。今日は、「円」と「千」の...
授業風景(1月21日)2
上:6A 音楽 「ジュピター」の合奏です。自分のパートを演奏するのはもうバッチリ...
授業風景(1月16日)1
1月16日(木)上:6B 外国語 「最高の思い出は?」「(そこで)何をしたの?...
授業風景(1月16日)2
上:3B 音楽 「歌詞の表す様子を思い浮かべながら曲の感じを生かして歌いましょう...
各種案内
学校だより
きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊 〜文部科学省〜 ☆おうちで学ぼう! NHK for School 防災学習ポータルサイト 〜国土交通省〜
Yahoo!きっず Yahoo! JAPAN Google
橋本市の天気−日本気象協会 橋本市の天気−Yahoo!天気・災害 和歌山県の警報・注意報 橋本市の熱中症情報(日本気象協会) 環境省熱中症予防情報サイト 警報・注意報情報(気象庁) 和歌山地方気象台
橋本市 橋本市教育委員会 和歌山県 和歌山県教育委員会 和歌山県情報交流センター Big・U 文部科学省
生態園を作ろう
学校保健ポータルサイト 〜学校等欠席者・感染症情報システム〜
2025年2月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
RSS