橋本市立三石小学校
配色
文字
学校日記メニュー
授業風景(5月28日)1
授業風景
5月28日(水) 過ごしやすい穏やかな天候です。気持ちよく運動会本番に向けての...
授業風景(5月28日)2
上:4A 国語 漢字辞典を使って学習していました。どう使えば便利なのか知っておき...
授業風景(5月28日)3
上:4B 音楽 「風のメロディー」の学習です。「○分の○拍子」の意味について学ん...
運動会本番にむけての練習(各学年)
5月26日(月) 今週末の運動会本番にむけて、どの学年の練習も仕上げに入ってき...
授業風景(5月7日)1
5月7日(水) 連休が終わり、元気な子どもたちの姿が学校に戻ってきました。ただ...
授業風景(5月7日)2
上:3・4年 体育 運動会に向けての練習が始まりました。表現運動です。完成までが...
授業風景(5月2日)1
5月2日(金) 三日間の個人懇談、ありがとうございました。有意義な時間を共有す...
授業風景(5月2日)2
上:6A 音楽 「翼をください」を歌っていました♪さすが6年生、練習中でも上手で...
授業風景(5月1日)1
5月1日(木) 今日から5月です。 過ごしやすい季節。勉強にスポーツに遊びにと...
授業風景(5月1日)2
上:4B 図工 「歯と口の健康に関するポスター」を描き始めたようです。しっかり話...
授業風景(4月23日)
4月23日(水)上:5B 算数 「体積」の学習中です。新聞紙を利用して、1立方...
授業風景(4月22日)1
4月22日(火) いい天気です。休けい時間、子ども達は運動場で元気いっぱいです...
授業風景(4月22日)2
上:2A 図工 「たまごから出た世界をかこう」です。クレヨンを使って、色鮮やかな...
授業風景(4月22日)3
上:3A 図工 「色を使って魚のうろこをぬろう」です。絵の具の使い方を学んでいま...
授業風景(4月17日)
4月17日(木) 今日は、6年生が全国学力・学習状況調査(国・算・理)、5年生...
授業風景(4月16日)1
4月16日(水)上:3年 体育 体つくり運動です。身体を使ってじゃんけんをして...
授業風景(4月16日)2
2年生は聴力検査をしていました。 慣れていないので、「聴くべき音」がわからなか...
授業風景(4月15日)1
4月15日(火)上:6A 理科 「ものが燃えるしくみ」の実験です。点火棒(着火...
授業風景(4月15日)2
上:5A 総合 今後取り組んでいく夏野菜について調べていました。育てていく夏野菜...
授業風景(4月15日)3
上:4年 体育 体育館で体つくり運動を行っていました。教頭先生も協力しての授業で...
各種案内
気象警報時の登校
きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊 〜文部科学省〜 ☆おうちで学ぼう! NHK for School 防災学習ポータルサイト 〜国土交通省〜
Yahoo!きっず Yahoo! JAPAN Google
橋本市の天気−日本気象協会 橋本市の天気−Yahoo!天気・災害 和歌山県の警報・注意報 橋本市の熱中症情報(日本気象協会) 環境省熱中症予防情報サイト 警報・注意報情報(気象庁) 和歌山地方気象台
橋本市 橋本市教育委員会 和歌山県 和歌山県教育委員会 和歌山県情報交流センター Big・U 文部科学省
生態園を作ろう
学校保健ポータルサイト 〜学校等欠席者・感染症情報システム〜
2025年5月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
RSS