来訪者の方へ

紀見小学校のホームページへ ようこそ!

新着記事

  • クラブ活動

     9月のクラブがありました。茶道クラブでは、袱紗捌きも教えていただきました。難しそうでした。卓球クラブは2チームに分かれて試合です。楽しそうでした。百人一首クラブは、真剣勝負をしていました。書道クラブ...

    2025/09/05

    トピックス

  • 休み時間には将棋を・・・

     紀見小学校の子どもたちは、休み時間によく将棋を指しています。本将棋です。低学年から高学年までしっかり考えながら行っていて、感心しています。 1年生は、算数科で2とびや5とびの学習をしていました。2年...

    2025/09/05

    トピックス

  • 本日の様子

     9月5日(金) 5年生は、詩「かぼちゃのつるが」の工夫を探していました。「~のような」というたとえも見つけていて、日ごろの学習の積み重ねを感じました。算数科では、四角形の角の大きさを計算で求めていま...

    2025/09/05

    トピックス

  • はじめての防災学習

    9月4日(木) 今日は2・3時間目に防災学習を教室で行いました。2時間目には、地震が起きたらどうなるのか、実際に動画を見て体験しました。3時間目には、コップやお皿等の防災グッズ作りを行いました。 「こ...

    2025/09/04

    1年生

  • 防災学習フェア~低学年~

    9月4日(木)防災月間が始まっています。防災意識が高まるこの時期に紀見小学校では全校で防災学習フェアを行いました。1・2年生は教室で防災のことについて学習しました。みんな大事なことを勉強しているという...

    2025/09/04

    トピックス

  • 防災学習フェア

    9月4日(木)今日は防災学習フェアでした。和歌山市から地震の体験ができる起震車が紀見小学校にやってきてくれました。今回は雨が降ってきてしまって残念ながら体験することはできませんでしたが防災士の方々が8...

    2025/09/04

    トピックス

  • 4年生 体育の様子

    9月3日(水) 4年生の体育ではソフトバレーボールをしています。 ネットポールなどの準備の仕方を説明すると、子どもたちは自分たちの力だけで、声を掛け合い、素早く準備ができるようになりました。協力して準...

    2025/09/03

    4年生

  • 4年生 おはなしのいす

    9月3日(水)「おはなしのいす」というボランティアグループさんが来校され、4年A組に日本や外国の昔話を披露してくれました。 ストーリーテリングが2話、絵本の読み聞かせが3話。子供たちは1話終わるごとに...

    2025/09/03

    4年生

  • じゃがいも植えの準備

    9月2日(火)子どもたちが下校した後、先生たちでジャガイモを植える準備をしました。今日も地域の方が指導に来てくれ、大きな耕運機で耕してくれました。これで秋ジャガイモが食べれそうです。秋もたくさんできる...

    2025/09/02

    コミュニティ(地域)

  • 画像はありません

    3年 理科

    9月2日(火)3Aの理科はホウセンカの観察でした。3年生はじっくり丁寧に観察し、絵に描いていました。ホウセンカといえば、本当は種が熟して自然に弾き飛ばされるまで待たないといけないけど、昔、種をつまんで...

    2025/09/02

    3年生

新着配布文書

もっと見る

予定

対象の予定はありません

一覧を見る