• IMG_1584.JPG

  • 104_2657.JPG

来訪者の方へ

橋本市立橋本小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 橋小の風景  4

    これは2年生の教室。みんなでたくさんの赤い魚を制作しています。図画工作の時間ですが、なんだか国語で学習している「スイミー」と関係がありそうな・・・・。どんな作品が完成するのでしょう。とっても楽しみです...

    2025/07/04

    学校紹介

  • 橋小の風景  3

    高学年の様子です。5年生A組の理科。台風の動きと天気の変化について実際の天気図を見ながら、学習しています。6年生は算数です。どんな計算になるか考えて問題を解こうというめあてのもと、みんな真剣に取り組ん...

    2025/07/04

    学校紹介

  • 橋小の風景  2

    1年生は音楽です。これから学習する鍵盤ハーモニカ。今日はまず、「ゆびばんごう」を覚えています。みんな元気に声を出しながら、確かめていました。たんぽぽ学級では、「休みの楽しみ方は?」というすごろくを作成...

    2025/07/04

    学校紹介

  • 橋小の風景

    今日は、学習活動の様子を紹介します。4年生、外国語活動です。ALTのタテンダ先生が来てくれ、「What   time   is   it&n...

    2025/07/04

    学校紹介

  • 橋小の風景

    今日は移動図書館、ブッキー号が来てくれました。雨の合間の昼休み、たくさんの児童が本を借りに来ていました。自分のお気に入りをじっくり探しています。学校の図書室だけでなく、こんな風に本と触れ合える機会があ...

    2025/07/03

    学校紹介

  • ふれあいルーム

    7月2日ふれあいルーム カプラです。

    2025/07/02

    放課後子ども教室

  • 橋小の風景

    七月になり、校内の掲示物も夏バージョンになりました。昨日はとんでもない暑さで、熱中症指数も今年初めての「危険」、紫の旗となり、全学年とも昼休憩の外遊びを控えました。夏休みまであと三週間。熱中症対策をし...

    2025/07/02

    学校紹介

  • 生活科

    7月1日2年生は生活科です。観察をしています。

    2025/07/01

    2年生A組

  • 橋小の風景

    六月の最終日でありながら真夏の暑さです。先日紹介した双子のひまわり、見事な花を咲かせました。一年生が植えたアサガオ、二年生が育てているミニトマトも強い日差しの中、一生懸命耐えているという感じです。きれ...

    2025/06/30

    学校紹介

  • 橋小の風景

    梅雨明けしたとみられると発表のあった今日。南庭の農園に、そびえたつように大きく伸びている植物。そう、これはひまわりです。でもよく見てください、なんと茎が途中で二つにわかれた双子のひまわりです。とても珍...

    2025/06/27

    学校紹介

新着配布文書

もっと見る

予定

対象の予定はありません

一覧を見る