6B調理実習 3/1
- 公開日
- 2012/03/01
- 更新日
- 2012/03/01
クラブ活動
5年生の時に仕込んだ自分たちのみそで『さつま汁』を作りました。レシピは、中学校の家庭科の教科書に載っているものを使いました。さつま汁は、薩摩地方(現在の鹿児島県)の郷土料理です。さつま汁の名の由来は、薩摩鶏を入れるところからきているようです。小学校では、生の肉を扱うことはできないので、鶏肉の代わりに、5年生の時に学習したみそ汁の材料である油揚げを用い、煮干しでだしを取る復習をしました。他の材料は、さつまいも、だいこん、にんじん、ごぼう、ねぎです。とても美味しくできました♪♪