私たちはどのような消費を心がける必要があるだろう?その1
- 公開日
- 2022/11/08
- 更新日
- 2022/11/08
5年生A組
日本の食料生産について、食料自給率の低さと、農業人口の減少、耕作放棄地の増加など、様々な問題を学ぶ中で、消費者の自分達もかかわる問題だと真剣に考えるようになりました。
地産地消により、地元農家の人を応援したり、フェアトレードによって開発途上国の人々を助けたりするなど、多角的な考えを持つ子も増えました。
日本の食料自給率を上げることも大切。世界のことを考えたグローバルな視点でのエシカル消費も必要。
見方・考え方が変わる学びになりました。