橋本市立橋本小学校
配色
文字
学校日記メニュー
橋小の風景
学校紹介
玄関にも「涼」が。今週あったクラブ活動。理科・工作クラブが、ペットボトルを利用し...
完成していました。2年生が製作していた赤い魚が一つの作品になっていました。まさに...
橋小の風景 4
これは2年生の教室。みんなでたくさんの赤い魚を制作しています。図画工作の時間です...
橋小の風景 3
高学年の様子です。5年生A組の理科。台風の動きと天気の変化について実際の天気図を...
橋小の風景 2
1年生は音楽です。これから学習する鍵盤ハーモニカ。今日はまず、「ゆびばんごう」を...
今日は、学習活動の様子を紹介します。4年生、外国語活動です。ALTのタテンダ先生...
今日は移動図書館、ブッキー号が来てくれました。雨の合間の昼休み、たくさんの児童が...
七月になり、校内の掲示物も夏バージョンになりました。昨日はとんでもない暑さで、熱...
六月の最終日でありながら真夏の暑さです。先日紹介した双子のひまわり、見事な花を咲...
梅雨明けしたとみられると発表のあった今日。南庭の農園に、そびえたつように大きく伸...
今日も梅雨空。校舎周辺を歩いていると・・・、発見しました。1年生が植えたアサガオ...
真夏の暑さが続いた先週でしたが、今週は、梅雨空が戻ってきました。蒸し暑い一日でし...
今週は暑い日が続いています。熱中症指数も「厳重警戒」。ロング休憩、昼休憩ともに、...
橋本小学校の農園ではいろいろな作物を育てています。ミニトマト、サツマイモ、ヘチマ...
早いものでもう六月。水無月です。今年の梅雨入りはいつごろでしょう?校舎内の掲示物...
生け花ボランティアさんが来てくれました。今回も季節のお花をいけてくれました。写真...
昨日ですが・・・、たんぽぽ学級で育てているジャガイモの収穫を行いました。4年生は...
南庭には、種まき用ポットにいろいろな花や野菜の種をまいています。お昼休み、一生懸...
生け花ボランティアさんが来てくれました。季節のお花をたくさん持ってきてくださいま...
連休が明け、清々しい五月晴れのもと、子どもたちが元気に登校しました。南庭のサクラ...
橋小だより
校長便り 橋小っ子
保健だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2025年7月
NHK for Schoolおすすめ キッズサイトプログル
RSS