11月9日学校開放〜3・4・5・6年「出張!減災教室」1〜
- 公開日
- 2018/11/09
- 更新日
- 2018/11/09
学校行事
本日【11/9】和歌山県危機管理局の受託業者である株式会社「貴志」の2名の方々を講師にお迎えし、3〜6年生の子ども達は体育館で地域、保護者の皆さんと一緒に「出張!減災教室」で体験学習をしました。1時間目は「地震・津波についての基礎講座」ということで、11月1日の「世界津波の日」の取組で学習した事に関連して地震や津波について更に深く勉強しました。
学習内容のキーワードは「備える」「南海トラフ、30年以内に70〜80パーセントの確立」「震度とマグニチュード」「自助(自分の命を守る)と共助(助け合い)」「津波避難の3原則:想定にとらわれるな、最善をつくせ、率先避難者たれ」「心がまえ、準備」でした。児童の皆さんこれらのキーワードを参考に、1時間目に学習した内容を家族の方々にお話して下さい。