橋本市立三石小学校
配色
文字
学校日記メニュー
算数 速さの比べ方を考えよう
6年生の部屋
9月28日(金) 「なみおさんは、(110mを)16秒で走りました。 ひろお...
運動会練習
4年生の部屋
今運動会の練習にがんばっています! ダンスもみんな覚えるのがはやく、おどろいて...
9月28日(金)の給食
学校給食
今日の献立は ごはん、牛乳 ほねくのいそべあげ ゆずあえ あさりのみそしる ...
運動会の練習(高学年)
学校行事
9月27日(木) 午後から天気が回復し、何とか運動場に出ることができたので、初...
9月27日(木)の給食
今日の献立は、 ごはん 牛乳 はっぽうさい むしシューマイです。 いただきま...
算数
9月26日(水) 教育実習生の和田先生が、算数の勉強を教えてくれました。 方...
手紙の書き方
3年生の部屋
国語の授業で、手紙の書き方を学習しています。 今日のめあては、「あて名の書き方を...
9月26日の給食
今日の献立は、 パン 牛乳 とうもろこしのグラタン チキンサラダ 野菜ボールの...
橋本音頭(低学年)
1年生にとっては、初めての橋本音頭です。 指導者の方々の踊りをよく見て練習しまし...
運動会の練習
9月26日(水) 久しぶりに運動場で練習できました。 運動場では、6年生の入...
6年生 理科 水よう液の性質
9月25日(火) 6年生の理科で、水よう液の性質を学習しています。 前回の授業...
2時間目の授業
1年生の部屋
9月25日(火) A組 10月13日の三石だんじり祭りに向けて、うちわの絵を...
9月25日の給食
今日の献立は、 ごはん 牛乳 鶏肉のスパイシー焼き さつま汁 ミニトマト です...
運動会の朝練
9月25日(火) 雨天のため、高学年の選抜リレーの練習は、体育館で行われました...
国語科書写授業
9月21日(金) 毛筆で、「土地」を書きました。 初めのためし書きと手本の文...
運動会 全校練習
9月21日(金) あいにくのお天気で、運動会の全校練習が運動場でできませんでし...
9月21日(金)の給食
今日の献立は、 げんきっ子 こんだてです。 今月のテーマは、「お月見の行事食」...
9月20日の給食
今日の献立は、 パン 牛乳 ビーフシチュー キャベツとコーンのサラダ です。 ...
9月19日(水) 今日も運動場に出て練習をしました。 ダンスは、ほとんど完成...
図工『カラフルフレンド』
9月19日(水) 図工の授業で『カラフルフレンド』をしています。 いろいろな色...
各種案内
学校だより
きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊 〜文部科学省〜 ☆おうちで学ぼう! NHK for School 防災学習ポータルサイト 〜国土交通省〜
Yahoo!きっず Yahoo! JAPAN Google
橋本市の天気−日本気象協会 橋本市の天気−Yahoo!天気・災害 和歌山県の警報・注意報 橋本市の熱中症情報(日本気象協会) 環境省熱中症予防情報サイト 警報・注意報情報(気象庁) 和歌山地方気象台
橋本市 橋本市教育委員会 和歌山県 和歌山県教育委員会 和歌山県情報交流センター Big・U 文部科学省
生態園を作ろう
学校保健ポータルサイト 〜学校等欠席者・感染症情報システム〜
2018年9月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
RSS